文字
背景
行間
教科書選定に係る基本方針
令和4年度使用教科書選定理由書
【選定に係る基本方針】
本校では、社会に貢献できる有為な人材の育成を目指して、3年間を見通した教育計画のもと、生徒の個性を伸ばす教育を行っています。また、総合学科の特長をいかし、1年次から進路学習に取り組むとともに、多くの選択科目を用意し、進路希望に応じて科目を選ぶことができる教育課程を実現しています。基礎的な内容から専門的な学習まで、幅広く学ぶことにより、就職にも進学にも対応できるよう工夫しています。これらを踏まえ、以下の点に配慮しながら、教科書の選定に当たります。 〇 教科・科目の目標を達成するために適切なものであるか。 〇 基本的な内容を理解した上で発展的な学習に進めるよう配慮されているか。 〇 思考力や表現力等を育成するための工夫がなされているか。 〇 生徒の理解を助けるような図や挿絵が、適切に配置されているか。 〇 生徒の生活、経験及び興味・関心等に対する配慮がなされているか。 〇 社会人として必要な主体性やコミュニケーション能力を、伸ばす工夫がなされているか。
|
※ 学習指導要領、学校教育目標、学校や学科の特色、生徒の実態等を踏まえて、学校としてどのような方針をもって教科書選定を行うかを示す。
お知らせ
4
7
3
4
5
2
5
リンク
防犯・防災関連