本日の桜高校
1年次自転車安全運転講習会
4月27日(木)、生徒指導部主任より自転車の乗り方についての講習会が行われました。ヘルメット着用努力義務化など、自転車乗車中についても、今まで以上に注意していくことが求められます。この講習会をきっかけに安全運転意識の向上やマナーアップにつなげ、事故のない自転車運転になることを期待しています。
野球部 大会報告
令和5年4月11日(火) 対花咲徳栄高校(6校連合にて参加)
※6校連合…幸手桜・羽生第一・羽生実業・栗橋北彩・久喜工業・岩槻北陵
令和5年度春季大会 東部地区予選2回戦
0-15(5回コールド)で敗戦しました。本校生徒も最後まで諦めずに奮闘してくれました。
また明日から3年生にとって最後の大会である夏の大会に向けて日々の練習に励んでいきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします。
1年次 図書館オリエンテーション
令和5年4月14日
図書館で新入生対象のオリエンテーションを実施し、司書の先生から説明を受けました。
漫画や雑誌など、中学校の図書館よりも多くの本が揃っているので興味が湧いてきました。
図書館クイズで利用方法を学び、早速借りた生徒もいました。読みたい本があったらリクエストしてみてくださいね。
新入生オリエンテーション
令和5年4月13日
1年次生の3・4時間目でオリエンテーションを実施しました。
「幸手桜高校で学ぶこと」では、「あたみでコーヒー」や「3つのことを守ること」の話を年次主任がしました。
ほかにも、教務(出欠席や成績のこと)、進路指導(卒業後の進学や就職のこと)、保健管理(保健室・相談室利用やゴミの捨て方)等の説明を受けました。
メモをとるべき内容については手帳に書き込むなど、毎日少しずつ桜高校の生活を身につけています。
生徒会オリエンテーション(部活動紹介)
令和5年4月12日
1年次生向けの生徒会オリエンテーションを行いました。
生徒会活動の紹介、部活動紹介、委員会活動の紹介をしました。
部活動紹介は、各部が工夫して作成した動画を見ました。午後からは部活動見学が始まります。