本日の桜高校
令和4年度修了式
3月24日(金)令和4年度修了式が行われました。式に先立ち、表彰式も行われ、書道部の生徒が表彰を受けました。また、成績優良者の呼名もあり多くの生徒の名前が呼ばれました。修了式は、校長講話、進路指導主事講話と続き、各先生から、1年間を振り返るとともに、これから新年度に向けての心構えなどのお話がありました。明日から春休みになりますが、生活リズムを整え、新学期を迎える準備をしっかりとしていきましょう。
キャリア教育講演会
令和5年3月16日(木)1・2年次生を対象にキャリア教育講演会を実施いたしました。本校は就職希望者が多いことから、実社会でご活躍されている方を講師としてお招きし、定期的に講演会を実施しております。今回は、前田食品株式会社代表取締役社長 入江三臣様を講師としてお招きし、「働くことの意味を考える」という演題で、ご講演いただきました。 今回の講演を契機に、生徒の進路が充実することを期待しています。お忙しいところ貴重なお話をありがとうございました。
2年次進路ガイダンス
3月13日(月)2年次生は、分野別進路ガイダンスを行いました。大学・短大、専門学校、就職・公務員など各分野ごとに講演や説明を受講しました。各HR教室だけでなく視聴覚室や小講義室をフル活用して生徒一人ひとりに応じた情報を得られるようにしました。進路実現に向けた活動を通じ、具体的な将来のイメージが膨らむことを期待しています。お世話になった各先生方におかれましては、お忙しいところ、貴重なお話をしていただきありがとうございました。
第10回卒業証書授与式
3月10日(金)、第10回卒業証書授与式が挙行され、147名の3年次生が巣立ちを迎えました。コロナ禍の始まりとともに入学した3年次生。在学中に乗り越えたたくさんの困難や、その中でも輝く思い出が次々とよみがえり、式典中は声を詰まらせたり目元をぬぐったりする様子が多くみられました。
3年次をはじめとした本校教職員と保護者の皆様に暖かく見送られ、卒業生たちは高校生活最後の一日を、別れを惜しみながらも過ごすことができました。心に残る卒業式となりました。
ご卒業おめでとうございます。
卒業式予行・同窓会入会式
令和5年3月9日
3年次生147名にとっては約1か月ぶりに登校し、卒業式の予行を行いました。
卒業式に向けて緊張と胸の高まりが強くなり、卒業の実感が少しずつわいてきました。旅立ちの日に向けての準備がしっかりできました。
予行では、専門資格等取得表彰(88名)、3年間成績優良者表彰(24名)および精勤賞表彰(17名)も行われ、校長先生から授与されました。
予行後には同窓会副会長様に来校いただき、入会式を実施しました。
副会長様からは、卒業後も健康でそれぞれの進路先で活躍してほしいとのご挨拶をいただきました。