3年次マナー講座
令和6年1月22日(月)6限、3年次生はマナー講座を実施いたしました。講師にプルミエールキャリア代表、進路アドバイザーの田川浩子先生をお招きし、ビジネスの基本マナーを学びました。内容は、挨拶、身嗜み、言葉遣い、電話応対、来客、名刺交換、席次など多岐にわたる貴重なお話しをして頂きました。3年次生徒にとっては4月以降それぞれの進路先で役立つことばかりで、とても有意義な時間となりました。田川先生におかれましては、お忙しい中、御指導いただき、ありがとうございました。
文字
背景
行間
令和6年1月22日(月)6限、3年次生はマナー講座を実施いたしました。講師にプルミエールキャリア代表、進路アドバイザーの田川浩子先生をお招きし、ビジネスの基本マナーを学びました。内容は、挨拶、身嗜み、言葉遣い、電話応対、来客、名刺交換、席次など多岐にわたる貴重なお話しをして頂きました。3年次生徒にとっては4月以降それぞれの進路先で役立つことばかりで、とても有意義な時間となりました。田川先生におかれましては、お忙しい中、御指導いただき、ありがとうございました。
平成25年度4月1日、埼玉県立幸手商業高等学校と埼玉県立幸手高等学校が統合され、新たに商業系列を中心とした総合学科として開校しました。
「県立学校の活性化・特色化方針」魅力ある高校づくり課へのリンク
本校の事例が取り上げられました。こちらよりご覧ください。