2022年3月の記事一覧
朝日新聞「SDGs ACTION !」掲載
令和3年度修了式
3月24日(木)令和3年度修了式が行われました。式に先立ち、各種表彰も行われました。書道、美術、作文など様々な分野で活躍した多くの生徒が表彰を受けました。修了式は、2年ぶりに体育館での対面集会形式でおこなわれました。校長講話、進路指導主事講話では、1年間を振り返るとともに、これから新年度に向けての心構えなどのお話がありました。明日から春休みになりますが、生活リズムを整え、新学期を迎える準備をしっかりとしていきましょう。
キャリア教育講演会
令和4年3月16日(水)に、1・2年次生を対象にキャリア教育講演会を実施しました。
本校では就職希望者が多いため、実社会でご活躍されている方を講師としてお招きし、定期的に講演会を実施しています。今回は、株式会社「河村屋」代表取締役社長 染谷庄一郎様を講師としてお招きし、社会人になるにあたっての心構えについて、講演していただきました。
就職希望の2年次生は対面での講演、その他の2年次生と1年次生は教室でリモート中継での実施となりました。
今回の講演が契機となり、生徒ひとりひとりの進路が充実することを期待しています。
1年次 分野別進路ガイダンス
令和4年3月15日(火)に1年次生に向けた分野別進路ガイダンスを行いました。これは2月4日(金)に行ったパネル形式による進路講演会に続く進路行事で、大学・短大、専門学校、就職・公務員の3分野を比較しながら各自の方向性を模索した段階から一歩前進し、事前にとった生徒の希望調査をもとに16分野に分けました。HR教室だけでなくPC教室や小講義室を使用して生徒一人ひとりの知りたい情報が得られるようにしています。
今回のガイダンスでは、リモートによるオンライン形式またはDVDによる動画説明により、聞きながら手元に用意したワークシートに書き込む形態です。すべての教室で真剣に説明を聞き、ワークシートに書き込んでいる生徒の様子がうかがえました。
進路実現に向けた進路活動を通じて、少しずつ将来のイメージが膨らむことを期待しています。お世話になった先生方に感謝いたします。
卒業証書授与式
3月9日(水)卒業証書授与式がおこなわれました。
卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。
天候にも恵まれ、晴れやかな卒業式となりました。卒業生皆さんのさらなるご活躍をこれからも応援しています。また、保護者の皆様におかれましても、三年間ご協力いただきありがとうございました。今後とも幸手桜高校にご支援賜りますようお願いいたします。