2024年1月の記事一覧
第3回入試説明会
令和6年1月27日(土)第3回入試説明会を実施いたしました。寒さの厳しい中、50名の中学生と40名の保護者の皆様にお越しいただきました。校歌披露、校長挨拶、入試概要説明、学校概要説明、演劇部披露、個別相談など、本校の入試についての情報をお伝えいたしました。今回で説明会は最後となりました。これまで多数の方々にご参加いただき、ありがとうございました。皆さんの受験出願を心待ちにしております。体調管理に気をつけて本番までの受験勉強を頑張ってください。
3年次マナー講座
令和6年1月22日(月)6限、3年次生はマナー講座を実施いたしました。講師にプルミエールキャリア代表、進路アドバイザーの田川浩子先生をお招きし、ビジネスの基本マナーを学びました。内容は、挨拶、身嗜み、言葉遣い、電話応対、来客、名刺交換、席次など多岐にわたる貴重なお話しをして頂きました。3年次生徒にとっては4月以降それぞれの進路先で役立つことばかりで、とても有意義な時間となりました。田川先生におかれましては、お忙しい中、御指導いただき、ありがとうございました。
1年次 小論文講演会
令和6年1月18日
1年次の「産業社会と人間」の時間では、小論文の書き方を学習しています。
振り返り講演会では、第一学習者様から講師の先生をお招きして、基本的な構成や表現の注意点などをご指導いただきました。
課題に基づいて、2学期末に生徒が書き上げた小論文が添削されて戻ってきました。よりよい小論文になるためにはどう変えていけばよいのかについての説明もしていただきました。
小論文は、就職試験や進学試験の際に、自分の意見を述べることができるかを問うことができます。3年次になった時に困ることがないよう、1年次のうちから基礎的な内容の学習を始めています。
5・6時間目の連続授業では、6クラスを3クラスずつ(2グループ)に分けて実施しました。進路探究の職業調べと組み合わせて、進路意識を高めていきます。
3年次スーツ着こなし講座
令和6年1月18日(木)6限に3年次生はスーツ着こなし講座を受講いたしました。「洋服の青山」久喜店副店長の坂元様を講師にお迎えし、スーツの基本的なコーディネートや着こなしについてご講演いただきました。モデルとなった生徒6名も普段とは異なる装いで、立派な大人に見えました。お忙しいところ私たちのために貴重なお話をありがとうございました。3年次生は卒業後の準備を一つずつしていきましょう。
第2回入試説明会
令和6年1月13日(土)第2回入試説明会を実施いたしました。冷え込みの厳しい朝でしたが、81名の中学生と73名の保護者の皆様にお越しいただきました。校歌披露、校長挨拶、入試概要説明、学校概要説明、演劇部披露、入試対策授業、個別相談など、本校の入試についての情報をお伝えいたしました。今後の受験対策の参考にして頂けると幸いです。次回は、第3回入試説明会、1月27日(土)です。いよいよ最終回となります。最後までご参加をお待ちしております。